アンティーク 6通柄の袋帯
一点ものになります!
幅 約 31cm × 約 435cm
【六通柄の特徴】
全通柄を簡略化したもので、帯を結んだ時に胴回りにくる部分には絵柄が
帯を着けた後に隠れてしまう
一周目部分が無地になり、二周目で柄が見えるようになっています
この、一周目の無地の部分は通称「中無地」と呼ばれています
全通柄に比べて軽くて結びやすく、お値段も全通柄よりはリーズナブルな価格
【六通柄の用途】
振袖や若い方の訪問着に変わり結びで用いる帯として適しています
シンプルな「お太鼓結び」であれば六通柄の袋帯がオススメ
着付スキルの高い着付師さんであれば、六通柄の袋帯でも様々な結び方ができるようです
※中古帯(アンティーク)の為
素人目で見ておりますので
素材、種類など相違の場合が
あるかもしれませんm(_ _)m
また、シミなどの見落としが
あるかもしれません
ご了承の上ご購入よろしくお願いします!