「八女の巧(やめのたくみ)」
福岡県八女地方の伝統工芸品
八女(やめ)::福岡県南部に位置する地域で、お茶や仏壇、提灯、竹細工などの伝統工芸品が有名です。
巧(たくみ)::匠の技や技術、またはその技術を持つ職人を意味します。
「八女の巧」という名称は、八女地方の優れた技術や職人によって作られた製品であることを示唆しています。
籃胎漆器(らんたいしっき)と呼ばれる竹籠に漆を塗った工芸品
直径約25cmで使いやすいデザインです!
- 色: ダークブラウン
- 素材: 竹
- 形状: 丸型
- サイズ: 直径約25cm