✳︎商品名
進誠堂製 菅公道真 墨
✳︎製造元: 進誠堂製
✳︎題材: 菅公道真(菅原道真)
✳︎形状: 菅原道真公が座っている姿を象った特殊な形状
✳︎色: 濃い紺色を基調とし、金と白で装飾された美しい色彩
✳︎サイズ:
縦::約8.5cm
横::約8.5cm
厚さ::約1.8cm
重さ:14.5g
✳︎桐箱サイズ:
12.5×13.5×3cm
* 付属品: 専用の桐箱
* 状態: 未使用品。
商品は写真に写っているものがすべてです。
長期間保管されていた古墨のため、経年によるわずかな色味の変化や、箱の小傷などはご容赦ください。
✳︎商品説明
鈴鹿墨は、千二百年の伝統を誇る日本の伝統工芸品であり、その歴史は奈良時代にまで遡ります。平安時代には「進誠堂」の名前が文献に登場するなど、その由緒正しさは折り紙付きです。
鈴鹿墨の最大の特徴は、美しい発色と滲みの少なさにあります。これは、良質な油煙と膠を伝統的な製法で丹念に練り合わせ、熟練の職人が一本一本手作りしているためです。墨色には深みと艶があり、書道家や画家から絶大な支持を得ています。
進誠堂製、菅原道真公を象った貴重な古墨です。美しい桐箱も比較的きれいな状態です。
墨に描かれている白い花のような文様と、金色の縁取りが際立ち、美術品としても価値の高い逸品です。書道愛好家や、菅原道真公を敬愛する方、日本の伝統工芸品をコレクションされている方におすすめです。
制作年代は不詳ですが、アンティーク調の記念製造された桐箱入り未使用の<菅原道真公の飾り墨>です。勿論「固形墨」として使用できますが、もったいなくて置物飾りとして珍重されるのが良いかとも思います。
◎⤵︎検索語句
学業の神 合格祈願 #天神 #天神様 #書画 #進誠堂 #菅公 #道真 #菅原道真 #古墨 #書道 #伝統工芸 #美術品 #文鎮 #墨 #和風 #日本 #骨董品 #習字 #書道 #水墨 #デッサン #画 #鳩居堂 古墨 玄林堂 鳩居堂 龍枝堂 玉川堂 古梅園 呉竹 一休園 あかしや 中川大誠堂 清晨堂 林文堂 松林堂 墨池堂 和泉屋 小田切 山田松香木店 永楽屋 紙司柿本 平安堂 三多軒 鵞毛堂 東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ 事務、店舗用品 > 文房具 > 書道用品 > 墨 #梅鉢紋 梅鉢紋