約100年前の仏画実物をデザインしたゴムはんこ。
約100年前に作られた仏画集を忠実に再現してデザインしています。
(実物を所有しています)
梵天(ぼんてん)は、天部の神であり、宇宙の創造や真理の守護を象徴する存在として信仰されています。もともとは古代インドの最高神ブラフマーが仏教に取り入れられたもので、仏法を尊び、釈迦を助ける神として描かれます。
四つの顔と四本の腕を持ち、蓮華や数珠、水瓶などを持った姿で表されることが多く、高貴で威厳あるたたずまいが特徴です。仏教の開祖である釈迦が悟りを開いた後、その教えを広めるようにすすめたのも梵天であり、仏教の布教を後押しした重要な神とされています。
天部の中でも知恵と徳を象徴する神格として位置づけられ、特に国家の安泰や正法の守護を祈願する場面で祀られます。また、帝釈天と対をなす存在とされ、共に仏教世界の守護神として各地の寺院に祀られてきました。
サイズ約(横5.5㎝×縦9.0㎝)
厚さ 約1.5㎝
B7サイズの紙に捺印しています。
持ち手は木材です。
テストとして試し捺しをしていますが、新品です。
ご購入に際しては、ハンドメイドへのご理解をお願いします。
#仏
#仏様
#神様
#仏教
#仏像
#神像
#地蔵
#菩薩
#菩薩地蔵
#地蔵菩薩
#阿弥陀如来
#如意輪観音
#阿弥陀如来
#聖観世音菩薩
#聖観音菩薩
#観自在菩薩
#はんこ
#はがき
#葉書
#ハガキ
#ゴムはんこ
#消しゴム
#消しゴムはんこ
#ハンドメイド
#吉祥天
#梵天