18VG8はヒータ電圧が18Vで6GV8(VH=6.3V)と特性は同じです。この真空管はハイミューの三極とパワーの5極の複合管で、良く知られている6BM8とおなじように1本で増幅と電力増幅ができます。6GV8の電力増幅部は低電圧で大電流の低インピになります。スピーカ駆動ではこちら有利になりそうです。
春日無線のKA47SEシングル・ステレオアンプの回路図が参考になりそうです。
(春日無線のURLより)
春日無線変圧器 KA47SE ¥85,000
●定格出力:2.2W+2.2W(8Ω)
●入力端子:LINE1系統(RCAアンバランス)
●入力インピーダンス:100kΩ
●スピーカー出力端子:8Ω
●使用真空管:ECL805/6GV8(Ei Elites)×2
購入して制作せずに、そのまま保管しておりました。2本は箱は開封してますが、もう1本はセロハンが付いたままの未開封です。
東欧製の真空管もよいですが、日本製のナショナルもよいです。