鍋島・有田・伊万里などコレクションしておりますが、この度整理する事になり、出品させて頂きます。
魯山窯は、鍋島藩窯の流れを引き継ぎ、現在に至っている歴史ある伊万里の窯元の一つです。色鍋島の伝統技法を守り続けるため、絵付けの顔料の吟味から、手描きによる入念な絵付け、また、藩窯時代から伝わる釉薬(うわぐすり)を使用するなど、一貫して、色鍋島の窯元にふさわしい製品を生み出してきました。また、現在では色鍋島の伝統を守りつつ、絵付けに使用する絵の具を、すべて毒性のない無鉛絵具移行するなど、食の安全や、時代の要請に率先して応える製品を世に送り出しています。
- デザイン: 花柄と葉の装飾が施された陶器製の香炉
- 素材: 陶器
- 色: 白、青、オレンジ、緑
- 蓋の装飾: 上部に小さな獅子の彫刻がある蓋
- 形状: 丸みを帯びた形状の香炉
- 用途: 香を焚くための器具
ご覧いただきありがとうございます。
種類···陶器
焼き物···伊万里焼・有田焼