肥前かんびん赤
6,050円 (税込) 口径16×12cm
押し入れで発見。家族が昔購入したもののようです。
とても可愛らしく、素敵ですが勿体無くて使わずにまた保管してしまうのも勿体無いので出品します。
箱は時間の経過の劣化が有りますが、かんびん自体はとても綺麗です。
販売サイトでは赤は非売品でした。
青、透明は売り切れていたので人気のデザインのようです。
調べましたらこういう商品でした。
↓
画像は佐賀県の伝統工芸品である「肥前びーどろ」の「燗瓶(かんびん)」です。
肥前びーどろは、佐賀市重要無形文化財に指定されている手作りの宙吹きガラスの伝統工芸品です。
「燗瓶」は、燗酒を作るための酒器で、特に「ジャッパン吹き」という技法で作られることで知られています。
画像に写っているものは「肥前かんびん(赤)」で、副島硝子工業の製品紹介ページに掲載されています。
この燗瓶は、お祝いの席などにも用いられる佐賀で古くから愛されてきた酒器であり、見た目の美しさだけでなく、機能性も兼ね備えています。
- 色: レッド
- 素材: ガラス
- 形状: 徳利
- 付属品: 木箱
ご覧いただきありがとうございます。