◯家の中で矢を放つ個人稽古用
15間半(28m)離れた先の1尺2寸(36cm)の的の中心に的中させる。独特の大きさの和弓は、この長さを活かした独特の射法による事で力強い静と動の瞬間の手応えがあります。しかし、残念ながらこの空間の緊張感と実感は弓道場に限られたものです。さらにたとえ射場にあっても射数は限られたもので、機会が減れば的中どころか正確な引き方まで不確かになります。弦引きと実射を伴う弦引きは同じではありません。貴重な実射の時。精神的な緊張と充実感は弓道を選択した喜びを失わずにいられる事でしょう。大きく左右に開き切ったその瞬間に力強い弓返りを聞かせて矢を放つ感覚と、鋭い音を立てる精度の高い的中の励行。自宅室内の限られた空間用ですが、長弓を日常では扱えない代替としての活用には有効です。
◯ 28:4の射程距離比。
高さ160cm長さ162cm 竹厚0.5cm・0.5m
幅2.5cm 重さ362
※弓の丈に比例して弓弝弝短くなっていますが、体配おさらいの使用では調整できます。
射程距離5mほどの部屋や玄関を利用して使用。距離は1/5、的は1/25に縮小。 28:5(m)の距離比からすればゴム輪と素手によりますが、中りはダンボール四枚重ねも射抜くものです。弓返りはもちろん同じようにできます。小さくした的の中りの精度を狙うことが、巻藁稽古より厳密になります。この弓なら100-300射の射数は負担にはなりません。
※ 力任せの使用では破損につながりますので、図解解説付きです。取説には弓構造の原理、この弓のメンテナンス、室内稽古準備と方法など。自然素材のため汚れ傷等あります。神経質な方はご遠慮下さい。弦や握などは専用物はありません。調整交換自由です。初心者の体配のおさらい、射癖の検討にもお勧めです。また体力の衰えや障害のため諦めていた方にも、弓力は調整出来ますので椅子に座ってなど様々な射稽古が工夫できます。オリジナルです。ネットだけの販売。量産はしません。機会を逃さずどうぞ検討下さい。※写真の矢は竹弓との比較用、的は取説にある具体的な利用例の提案で付属しません。