メダカが喜ぶ♪カキ殻で理想の水質をキープしましょう!
メダカなど水槽管理でこんなお悩みありまさんか?
・水質が安定しない
・メダカの調子がイマイチ
・PH管理が難しい・・
水質が酸性によるとカキ殻が溶け出し、弱アルカリ性を保ちます。急激な水質変化を防ぐます。
またカキ殻から溶け出すカルシウム、ミネラルの恩恵やわずかながら殺菌作用も期待出来ます。
水槽の立ち上がりなどに、カキ殻の形状(多孔質)はろ過バクテリアの定着がしやすく、水質安定の時間短縮にもなります。
※注意点→ 1度に大量のカキ殻を入れてしまうとPHショック(PHの急激な変化)の可能性もあります。少量づつ入れるなどネットなどでよく調べお使い下さい。
ご使用方法→
カキ殻を水洗いをして乾燥、保管した物になります。
ご使用の際は軽く水洗いをしてからお使い下さい。
(あくまで素人管理の物です、気になる方は天日干しをしてからのご使用を推進します)
よくご検討、ご理解の上、ご購入をよろしくお願い致します。
目安→ 12~15枚(350g以上)程度です。
宅急便コンパクトの箱にビニール袋に入れて配送します。
配送中の欠けなど、ご理解をお願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。