ご覧頂きありがとうございます。
こちらはアンティークの花嫁かんざしでございます。
筥迫(はこせこ)に挟み、胸元を彩る装身具となります。
長く連なる銀のびらは美しく垂れ下がり、動くたびにきらめきを放ちます。
鶴と菊の文様があしらわれ、吉祥の意味が込められた意匠でございます。
鶴は長寿や夫婦円満の象徴、菊は高貴と不老長寿を表す文様とされ、花嫁を祝うにふさわしい組み合わせです。
時代は大正から昭和頃のお品と見受けられます。
着物姿に華を添える筥迫飾りとして、またコレクションにもおすすめいたします。
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪 筥迫 はこせこ #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #和装アクセサリー #伝統工芸 #職人技 #帯留 #帯留め #和装スタイル #着物好きな人と繋がりたい