茶杯 酒杯 湯呑 /染付 草花文
骨董 アンティーク / 1つ
骨董店で購入した小ぶりの茶杯です。
白磁に呉須の手描きで草花文が描かれ、
口縁はやや外反り、小ぶりの高台。
内側には二重線、見込み(内底)に鉄点、
高台まわりに火色が見られ、
無銘の素朴な民窯の味わいがあります。
古い時代の民窯品の様です。
初期伊万里を思わせる雰囲気があります。
(推定:17世紀前半〜18世紀頃)
専門知識に乏しいため、
画像にてご判断頂けますと幸いです。
■状態
口縁にカケ1か所、本漆、純金にて金継しております。
(写真 3.4.6.7.8.10.14.15枚目)
こちらのカケ以外のカケはありません。
焼成由来の黒点(鉄点)、釉ムラ、薄い擦れなど
経年の跡があります。
■サイズ(約)
口径:8cm/高さ:5cm
アンティーク・古道具にご理解のある方に
ご検討頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
古染付/染付茶杯/民窯/景徳鎮/古伊万里/藍染付/アンティーク磁器/茶器/ぐい呑み/小盃