羽織と着物のセット 東海道五十三次 紬 正絹
羽織の裏地には東海道五十三次の情景が美しく描かれています。
描かれているのは、江戸から京都へと続く東海道五十三次の宿場町のうち、
岡崎宿(現在の愛知県岡崎市) – 東海道38番目の宿場
白須賀宿(現在の静岡県湖西市) – 東海道32番目の宿場
桑名宿(現在の三重県桑名市) – 東海道42番目の宿場
といった歴史ある名所の風景です。
さらに、デザインには 「廣重画」 の署名が施されており、これは歌川広重の作品を模したものであると推測されます。
■サイズ(おおよそ)
- 羽織
身丈 87.0 cm
裄丈 70.0cm
袖丈 47.0 cm
後幅 30.0 cm
- 着物
身丈 137.0 cm
裄丈 67.5 cm
袖丈 46.5 cm
後幅 30.5 cm
※若干の誤差はご了承ください。
保管によるシワが少し多いと思います
できるだけ実物と変わらないように写真を撮りましたが、ご利用のモニター等の設定により違うように見える可能性があります。
目立つ大きなシミや汚れは見当たりませんが、小さなシミがあります
経年劣化による変色や変化がある可能性があります。
写真にてご確認ください。
※見落としがある可能性がありますが、あらかじめご了承ください。
自宅にて畳んだ状態で保管していました。
※素材等は入手時に聞いた情報です。
品質表示や説明書等がありませんので、記載している内容に誤りがある可能性もあります。
あらかじめご了承ください。
■ 発送時の状況によりゆうゆうメルカリ便から らくらくメルカリ便に変更させて頂く場合があります。
中古品、自宅保管品にご理解のある方のご購入をお待ちしております。
他にも着物や着物に関する物を出品中です
こちらのタグから検索してください
#よろしくの着物関連品