✳︎出版社 法政大学出版局
✳︎発行日 1974 年5月1日
✳︎サイズ A5
✳︎ページ数 292p
絵馬は庶民の祈りの結晶である。 全国津々浦々、村の片隅の小さな祠に渡るまで、ないところはないわけでもよい。
古くは祭礼における神への献馬に始まり、民間信仰と絵画のみごとな結晶として歩みの手で描かれ祀り伝えられてきた各地の馬の絵を豊富な写真と史料によってどる。
◉ 岩井宏実(いわいひろみ)
1932年奈良市生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。文学博士。
現在、大分県立歴史博物館館長、国立歴史民俗博物館名誉教授、帝塚山大学名誉教授。
◉⤵︎以下検索語句
岩井宏實
絵馬に願いを
日本の妖怪百科
妖怪と絵馬と七福神
#郷土玩具
#絵馬