【 中古 】 袋帯 中古 紬 洒落袋帯 茶色 金彩 松葉 花唐草 正絹 リサイクル 着物 仕立て上がり カジュアル 友禅染 手織 手描 三通 No.i6-2127
■サイズ
長さ
約446cm
幅
約31.5cm
▽商品詳細
■素材
正絹
■詳細
紬 ・手織 ・本加工手描友禅 ・金彩加工 ・三通 ・作家もの
■質感
程よいハリのあるしっかりとした織。
■カラー
地色:柔らかな茶色
柄:金 渋赤 紫 渋緑など
■合せる着物
小紋 紬 お召し などのお洒落着
■着用シーズン
春 秋 冬
■着用シーン
カジュアルシーン お食事会 お買い物 普段のお出かけ お茶会 パーティー 観劇 映画鑑賞 など
■おすすめポイント
友禅の魅力を感じる、極上の染めをぜひご覧ください。
洒落感あふれる味わい深い仕上がりです。
▽状態 ※説明文最下部にランク表詳細の記載があります
■ リユース品ランク 「A」
一般的なリユース品としての使用感は軽微な程度で、大変状態の良い美品です。
■中古品 ・お仕立て上がり
▽コメント
落ち着きと品格、和の美しさを纏う・・・
伝統技術、友禅染にて美しく染め上げられたひとしな。
日本の伝統美を感じさせる、優雅で洗練された織り袋帯をご紹介いたします。
こちらの袋帯は、正絹の素材をふんだんに使用し、職人の手による手織り技術で丁寧に仕上げられています。
絹の持つ自然な光沢と柔らかさ、そして織りの奥深さが、一目見ただけでその高級感と温かみを感じさせてくれます。
この袋帯は、伝統的な技法である友禅染や手描きの技術を取り入れ、繊細な柄を表現しています。
友禅染の染色技術は、色彩の豊かさと柄の緻密さが特徴であり、
手描きの技法は、職人の感性と技術が光る一点ものの芸術品です。
これらの技法を織りと融合させることで、柄の奥行きや立体感が生まれ、まるで絵画のような美しさを楽しめます。
赤城紬に近い風合いを持つ帯地。
柔らかく温かみのある質感に自然素材ならではの風合い・・・
軽やかな着心地は、小紋、紬、お召しなどまでカジュアルな装いとして素敵にご愛用いただけるひとしな。
お手持ちのお着物に合わせて存分にお楽しみください。
こちらのお品は一点のみとなっております。
お見逃しのないよう、お願い致します。
503/629/443 katsushima 90505202
■~リユース品~ランク表■
S :1~2度着用した程度の未使用品に近い状態で、大変綺麗な極美品と言えるお品です。
A+:比較的着用感も少なく、リユース品の中では大変状態の良い美品と言えるお品です。
A :一般的なリユース品としての使用感は軽微な程度で、大変状態の良い美品です。
B+:一般的なリユース品としての使用感は多少ございますが、大変状態の良いお品です。
B :多少のシミや汚れなどはありますが、まだまだ着用していただけるお品です。
C :シミや汚れがあり、着用は個人差がございますが、お手入れ次第でまだまだ活躍できるお品です。