■凛としたフォルムが美しい
インドやネパールで日常的に使われている、真鍮製のプージャボウルです。プージャとは、神様に祈りを捧げるヒンドゥー教や仏教の礼拝のこと。その際に花びらや聖水、穀物などを供えるための器として、このようなブラスのボウルが用いられます。
真鍮ならではの黄金色の輝きが神聖さを引き立て、祭壇を華やかに彩ります。また、アクセサリー入れやインテリアの小物入れとしてもおすすめです。
昔ながらの製法のため、表面には細かな擦れや模様が見られる場合がありますが、それもハンドクラフトならではの味わいです。
【素材】素材:ブラス
【大きさ】高さ:3.5cm直径:7cm
【重量】約55g
【おことわり】入荷時期によってラインが1本のものと2本のものがございます。ご了承くださいませ。
【インド商品について】弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。
【商品サイズ】約4cmx7.80cmx7.80cm約110g
【商品のタグ】
#ディヤ #ディワリ #カトリ #ボウル #小皿 #礼拝用品 #インド #ランプ #お香立て #礼拝 #お香 #インセンス #インド #アジア #エスニック
【商品番号】ID-ARTLMP-306