SOLD
【真作】【WISH】奥山忠「愁思」日本画 8号 2003年作 金泥 共シール ◆菖蒲に香る、幻想美人像  〇宗教画人気作家 清浄世界観 #25073683
110,000円 合人民币: 5446.00
目立った傷や汚れなし
送料込み(出品者負担)
2〜3日で発送
クロネコヤマト
新潟県
1件
WISH ART MARKET
好评 差评
奥山忠

美術の窓の年鑑 2011年掲載
奥山忠(おくやま・ただし)は1966年東京都生まれの日本画家で、工学院大学電子工学科を卒業後、中国のシルクロードや青海省、雲南省を旅し、1991年には一年間にわたりアジア諸国の仏跡を巡りました。仏画に惹かれ、独学で日本画を学び、胡粉を主とする独自の技法を用いて、宗教画が持つ清浄な世界観や、天・自然・人との共生を通じた法悦感、慈しみの情を表現しようと制作を続けています。繊細な人物像を中心とした作品が特徴で、1993年以降は個展を中心に活動し、日本橋高島屋や銀座・新井画廊などでの発表歴があります。

奥山忠「愁思」日本画 8号 2003年作 金泥 共シール
本作「愁思」は、日本画家・奥山忠が描く、静謐で幻想的な世界を湛えた一枚です。柔らかな胡粉の光に包まれ、髪を簪で結い上げた女性が静かに目を伏せています。その表情には、言葉では表せぬ深い想いや淡い哀愁が漂い、心の奥に沈む感情をそっと覗かせます。背景には高潔さと清らかさを象徴する菖蒲の花が咲き、上空を舞う蝶が儚くも優美な存在感を添えています。紫と黄金色が溶け合う背景は、現実と夢の境界を曖昧にし、見る者を静かな内面世界へと誘います。奥山は仏画に惹かれ独学で日本画を学び、胡粉を主材とする独自の技法で清浄な世界観と慈しみの情を表現してきました。本作にもその特徴が色濃く反映され、光と静寂の中に、法悦感と人の心の深奥にある“愁思”が繊細に描き出されています。

真作
タイトル: 「愁思」
制作年: 2003年
共シール  外箱 
金泥仕様
技法: 日本画
作品寸: 45.5 × 33.3 cm    8号
作品状態: 良好
額寸: 62 x 50 cm   豪華額装
額装状態: 少傷 有

発送サイズ「140」

#絵画
#アート
#インテリア
#壁掛けアート
#アートのある暮らし
#美術品
#額装アート
#一点ものアート
#アート作品
Copyright © 2008 日拍网 All rights reserved.  闽公网安备35020302035918 ICP备案号:闽ICP备2022016654号-1 Webサービス by JDirectitems! JAPAN