[商品名] 京やK426 正絹 九寸名古屋帯 西陣織工業組合 【高垣織物 菱屋六右ヱ門】 菱屋六右衛門謹製 証紙番号1937 小紋や紬 普段使い お茶 習い事 新古品 未使用 美品 仕立て上がり リサイクル着物 美品
[サイズ] 長さ:3.7m 幅:31cm
※採寸は全て弊社スタッフが手作業で行っており、公開サイズとの間に多少の誤差が生じる場合がございます。予めご了承下さいませ。
[素材] 正絹
[色] 老緑色/香染色
[状態] [NR]
[商品説明]
西陣織老舗菱屋六右衛門ブランドの帯がお仕立て上がり未使用にて入荷いたしました。
一休和尚ゆかりの京都洛北・大徳寺のすぐ隣にある、菱屋六右ヱ門。
西陣高垣織物は様々な織や染の技術で素敵な商品を作り上げてきました。
特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、西陣お召しをはじめとし、幽玄コート、朱珍コート、織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着など、きもの好きの方なら一度やニ度は耳にされたことがある商品群を作り上げてきました。
残念ながら数年前 お店を閉められたためもう新作があがってくることはございません。
流通に出回っているのも少ないためこの機会にぜひお手元に!
しなやかで本当に締めやすいその風合と全通に綾なされた味わいある意匠の数々は、侘び寂び溢れるおしゃれを演出しファンの方も多いかと存じます。
落ち着きある帯地に表現された古典意匠。 しなやかな帯地には全通に渡って青海波に銀杏・紅葉、桜文様、裏には紗綾形と博多間道柄を込めた縞がすっきりと織りなされました。
さりげない構図と配色は仰々しさを感じさせず気品ある印象です。
小紋や紬に合わせて普段使いにはもちろんおこと、お茶などの習い事に最適でさり気ない上品な装いを是非お楽しみください。
袷の着物単衣の着物いずれにも締めていただけますので、重宝する帯になることでしょう。
京やK426
【 菱屋六右ェ門(高垣織物)について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.1937
西陣・高垣織物の有していたブランド
都紫野、大徳寺東門の前で、七代目となる 大杉宇一氏を筆頭に主に能衣装や高級御召、 袋帯などを製織している。
特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、 西陣お召しをはじめ、幽玄コート、朱珍コート、 織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着が有名。
【在庫について】
※商品は全て1点ものとなっておりますので、ご注文頂いたお客様には当店より在庫確認の上、ご注文受付のご連絡をさせて頂きます。
※尚、弊社では、実店舗販売・他サイトなどへも出店・出品しておりますので、大変申し訳ございませんが、すでに売り切れて、在庫切れの場合もございます。
あらかじめご了承の上ご注文くださいますようお願い申し上げます。