ギア比:4.8 / 最大ドラグ力(kg):25 / 巻取り長さ(cm/ハンドル1回転):92|自重(g):615|標準巻糸量PE(号-m):3-400、4-300|ベアリング(ボール/ローラー):8/1|ハンドル長さ(mm):75 / ハンドルノブ:EVAラウンド|部門名: ユニセックス大人|メーカーより|21CERTATE SW|Next STRONG 圧倒せよ。軽々と操れ。|CERTATE SW タフスピニングの代名詞CERTATEの大型サイズ、MQで遂にデビュー。 軽快かつパワフルな巻き上げでソルトシーンを掌握する。低イナーシャ(回転)・軽量化を追求し、軽快でパワフルな巻き上げを発揮。 モノコックボディ G1ジュラルミンタフデジギア マグ(ピニオン上部/ラインローラーBB) ATD(大型ドラグノブ) ZAIONエア LC-ABS 電蝕対策(塗装・リアキャップ構造) ビックサウンド(ドラグ引出し音) ハンドルノブ H/XH=ハイグリップエッグ P=EVAラウンド|Technology|マグ|ボディとの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトする防水構造。ボディとが無接点だから軽く滑らかな回転はそのままに、初期の回転性能を長期間維持する。回転異音の原因の多くが、塩ガミ・異物の侵入。もちろんその中には過って水に落としてしまうなどで発生するケースもあるが、そのような場合を除き、マグ化されたリールの回転異音発生率は大幅に低下している。しかもこの比率は、マグ登場後、時間が経てば経つほど、大きな差としてデータに現れつつある。これは長く使用すればするほどその効果がより発揮されるということ。つまりマグの防塵・防水能力が非常に高いレベルにあることを証明しているのだ。CERTATE SWにはメインシャフト部に採用。さらラインローラー部にマグボールベアリングを搭載。|モノコックボディ|従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的だった。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをネジ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功した。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状は、リール構造の常識を打ち破る。CERTATE SWでは、その充分な剛性を背景に軽量性も考慮し、中型サイズ(8000-14000)、大型サイズ(18000)におけるターゲットを見据え最適なベストバランスを実現している。|ATD|魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続ける新世代のドラグシステム。大型スピニングでは、ファイト中のドラグ力低下を抑制するセッティング。どちらもドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中できることを目標に開発された。CERTATE SWはドラグワッシャー(カーボン)数を中型サイズ7枚、大型サイズ9枚構成と大幅に増やし、ドラグMAXの向上と大型魚の疾走に耐える耐久性と放熱性を徹底追求。また大型ドラグノブを採用しており、ツマミも大きく快適な操作を実現する。|G1ジュラルミンタフデジギア|強度と軽量性を両立するG1ジュラルミンタフデジギア。 ギアサイズは、従来機種と比較し、ギアの外径を約12%アップ、厚みを55%アップ。 モノコックボディだからできる大口径ギア。歯面形状も大きくピニオンとの噛み合わせが滑らかに。結果、シルキーな回転が持続し、パワフルな巻き上げを発揮する。 左:従来搭載してきたハイパーデジギアは、硬く強度に優れている反面、重い。 右:G1ジュラルミンタフデジギア(超高強度アルミ)は、強度と軽量性を併せ持つ。|ZAIONエア|全サイズZAION製エア採用で、低慣性(イナーシャ)かつ軽量化を実現。結果、ハンドル回転における初速が軽くレスポンスの良いリトリーブが可能。|LC-ABS(ロングキャスト-ABS)|ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前方に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の飛距離UPとトラブルレスを向上させた。まさにLC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールである。|ハンドルノブ|ハンドルノブはLサイズに対応。キャスティングゲーム主体となるハイギア(H/XH)には、ハイグリップエッグタイプを採。しっかり握り込み、からすっぽ抜けにくい理想の形状を追求。ジギング主体となるパワーギア(P)には、EVAラウンドタイプを採。取り回しが良い形状で、操作性と握り込みの安定性を両立。|タフエアベール|中空構造にすることで軽さを大幅に向上させたのが「エアベール」。さらに独自のラインスライダーの形状により、ベール周りの糸絡みを大幅に減少。『タフエアベール』はステンレス素材の肉厚を厚くして強度を約4倍アップし、チタンのソリッド素材より同重量では約13倍の耐久性を持つ。またアームレバー部との段差をなくすことにより、ライントラブルを大幅に解消。(ベールリターン方式はマニュアル)|ブレーキ|ベールオープン時にの回転にブレーキをかけることにより、キャスト時のショックでハンドルが動くことによる不意のベール返りを防止する機構。|
(商品名:ダイワ(DAIWA) スピニングリール 21 セルテートSW ショア/オフショア/ジギング/キャスティング(2021モデル))